冷凍ボイルホタテの解凍方法
冷蔵庫でゆっくり解凍し半解凍になったらお使いいただけます。
動画
材料
-
サラダ油 大さじ1
- にんにく 1かけ
- 生姜 スライス2枚
- 赤パプリカ 1/2個
- 黄パプリカ 1/2個
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 2個
- たけのこ 50g程度
- ボイルホタテ 5個
- 酒 大さじ2
- オイスターソース 小さじ2
- 醤油 小さじ1
- 鶏ガラスープ 小さじ1/2
- 片栗粉 小さじ1
- 水 小さじ1.5
- 塩 適量
- こしょう 適量
おおよその調理時間:15~20分
他の彩り野菜でも、お好みでチョイスしてみてください!食感が楽しめるものだとなお美味しく仕上がります!
作り方
1. にんにくは潰して芽を取り、生姜はみじん切りにし、ボイルホタテは半分にカットする
2. 玉ねぎをざく切りにし、パプリカ・ピーマン・たけのこは一口大で同じ大きさにカットする
3. フライパンにサラダ油大さじ1・にんにくを入れて中火にかけ、にんにくが色づいたら生姜も加えて炒める
4. パプリカ・玉ねぎ・たけのこを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める
5. ピーマン・ボイルホタテも入れ、さっと炒めたら調味料(酒大さじ2・オイスターソース小さじ2・醤油小さじ1・鶏ガラスープ小さじ1/2)を加える
6. 酒のアルコールが飛ぶくらい炒めたら、片栗粉小さじ1・水小さじ1.5で作った水溶き片栗粉を細く回し入れてとろみをつける
7. 塩・胡椒で味を調えれば出来上がり
全体的にあっさりと仕上げるために、にんにくはみじん切りではなく大きめで、油に香りを移しつつカリッと揚げるように焼いていきます。
ほんのりにんにくが香るくらいで、にんにく自体も大きいのでアクセントに!
生姜はみじん切りで小さいので後入れで、炒めて香りを出したら、火の通りにくいパプリカ・玉ねぎ・たけのこから炒めていきます。
火を通しすぎるとかたくなって縮んじゃうホタテと、苦味が出たり色が悪くなるピーマンは最後に入れます!
あとは調味料を入れて、とろみを付けて味を調えれば完成!
調味料は事前に合わせておくとなおスムーズですね。
あっさりしたシンプルな味付けで、でもホタテの旨味が感じられる炒めものになっています。
時間差で投入することでそれぞれの食感もよく、彩りも良くって、目でも口でも楽しめるようになっています!
とっても美味しいのでぜひ作ってみてください!