『尾張まるはち』は、国内の主要貿易港の1つである地元名古屋から世界へ向け、一歩超えた魚屋として新しいブランドを発信する会社です。
「水産物をより美味しく手軽に食べてほしい」
「今まで以上に地元愛知の食材に焦点を当てる」──。
そうした思いから2015年に立ち上げたのが、
名古屋めしブランド「愛名古屋(あなごや)」です。
新ブランドの発足を引き金に、名古屋で燻っている火種を大きくしながら、従来の魚屋を超えた活動を展開しています。魚本来が持つ高級感を引き出し、食べやすくて体にも優しく、そして美味しい鮮魚を使用して、先代から受け継いだ尾張名古屋の水産文化を世界まで拡大させることを目指しています。
従来の魚屋を超えたブランドづくりを目指す『尾張まるはち』は、名古屋市中区を拠点とする水産物販売店です。実際に漁業や漁港に携わる生産者の元へ足を運び、自らの目で確かめた安心安全な魚介類を仕入れて販売しています。水産市場での修行経験で培った目利きを生かし、とにかく新鮮な魚を厳選できることも『尾張まるはち』の強みです。仕入先や販売先との厚い信頼関係もあり、恵まれた環境でお客様に喜ばれる鮮魚の斬新なアイディアを日々、磨き続けています。日本各地のご家庭へ、さらには世界へと愛知県の魅力を発信しています。
『尾張まるはち』のスタイルである「生産者の元へ足を運ぶ」を、同じように実践して完成したのが「名古屋市のギフト」。
名古屋を象徴するヒト・モノ・ハナシが、カタログギフトとして詰め込まれています。
そんな魅力あるカタログギフトに、愛名古屋の看板商品を組み合わせた「あなごめし・うなぎめしセット」が、地元のギフトの1ページとして仲間入りしました。
贈る側にも受け取った側にも喜ばれる商品が目白押しで、今の名古屋がよくわかる逸品が盛り込まれたカタログギフトです。
引き出物や出産祝いなど、さまざまなシーンでご利用いただけます。
会社概要
会社名 | 株式会社尾張まるはち |
---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区栄3-2-3 日興證券ビル4F |
代表者 | 笹川大之 |
設立 | 2009年9月 |
電話番号 | 050-3396-0141 |
FAX番号 | 050-3488-3870 |
メディアからのお問い合わせはこちらからお願いします
info@owari.nagoya
代表プロフィール
尾張まるはち代表
笹川大之
- 1977年生まれ
- 愛知県名古屋市出身 おさかなマイスターの有資格者
1999年 | 中京大学経済学部卒業 |
---|---|
2009年 | 株式会社尾張まるはちを立ち上げる |
2012年 | 文部科学省より感謝状が贈呈される |
2013年 | おさかなマイスター資格取得 |
地元名古屋の中京大学を卒業後、一時はIT関連の世界に籍を置いたこともあったが、23才の時に父親が経営していた魚扱う商売に憧れてキャリアチェンジ。現在まで約20年間にわたり水産業界に携わる。東日本大震災の際には、文部科学省が開設した「東日本大震災・子どもの学び支援ポータルサイト」を通じて、被災地の児童・生徒らを積極的にサポート。文部科学省より感謝状が贈呈される。2013年 には魚の素晴らしさを伝える、魚食文化の伝道師「おさかなマイスター」の資格を取得。先代から受け継いだ「尾張名古屋の水産文化を世界まで拡大させる」ことが当面の目標。日々、全国各地の生産現場に足を運び、自らの目で確かめた安心安全な魚介類を仕入れて販売している。
-
愛名古屋 いくら醤油漬け 冷凍 上質 北海道産 500g(250x2パック)ギフト
¥6,980
-
愛名古屋 数の子 松前漬け 1kg (500gx2P) ギフト
¥4,980
-
愛名古屋 うなぎ蒲焼 国産一色産 真空パック x 2尾セット(1尾約160g) 合計約320g
¥6,980
-
愛名古屋 蟹剥き身(ポーション) 冷凍 本ズワイガニ しゃぶしゃぶ 刺身 焼きガニなどに 1kg ギフト
¥13,800
-
愛名古屋 塩数の子 大折れ 1kg 北海道加工 ギフト
¥5,980
-
愛名古屋 焼海苔 知多前のり 10枚x3セット PREMIUM 全形(21 x 19cm) チャック付袋 愛知県鬼崎産
¥3,980
-
愛名古屋 カキ 冷凍 ジャンボ生剥き牡蠣 1kg ギフト
¥4,980
-
愛名古屋 辛子明太子 高級 無着色 切れ子 1kg ギフト
¥4,980
-
OWARI あさり佃煮 真空パック
¥3,980
-
ズワイガニ バルダイ種セット カット済み 冷凍
¥5,980
-
訳あり いくら醤油漬け (500gタイプ)
¥6,480
-
愛名古屋 ホタテ貝柱 冷凍 北海道産 1kg ギフト 生食用 刺身 フライバター焼きなどに
¥6,980
旬の食材コラム

ウイルスに負けないカラダを作る!おいしく牡蠣を食べて免疫力アップ!!
石松佑梨
マスクがなければ、腸でウイルスを食い止める!?免疫力アップポイント① 腸内環境を整える新型コロナウイルスやインフルエンザの流行で世界中が混乱しています。ウイルスなどにかかる人とかからない人の差は「免疫力」の差ですが、この免疫機能のおよそ7割が腸に存在していると言われています。ウイルスは鼻や口から私たちのカラダに入ってきますが、その最後の砦が腸です。このことを考えると免疫機能が腸に集中していることは大変納得できるものだと思います。免疫力アップポイント② 亜鉛を摂るでは腸を通過し、いよいよ体内に入ってきてしまったウイルスはどうすればよいのでしょうか?体内に侵入してきたウイルスと戦ってくれる機能が免疫細胞です。体内にウイルスや細菌が侵入すると、免疫細胞が作用して病気を防ぐ役割を担ってくれます。しかし、免疫力は年齢とともに低下してしまいます。この原因の一つが、免疫細胞が加齢とともに元気がなくなることにあります。免疫細胞の活性化に効果があるのが「亜鉛」です。亜鉛には細胞分裂や新陳代謝を促す働きがあるため、適量を摂取すれば免疫細胞が活性化して免疫力を高める効果が期待できます。亜鉛は必須ミネラルと呼ばれ、私たちは体内で合成することができないため、食品から摂る必要があります。亜鉛は以下グラフに挙げた食品に多く含まれてい…
続きを読む