冬の贅沢:イクラ香る彩り野菜のクリームスープ

投稿者 : OWARIまるはち on

冬の贅沢:イクラ香る彩り野菜のクリームスープ – 尾張まるはちの極上イクラ活用術

投稿日:

寒い季節にぴったりの、贅沢なクリームスープをご紹介します。尾張まるはちの極上イクラが、彩り豊かな野菜のクリームスープに華やかさと深い旨味を加える、特別なレシピです。

1. 2024年の不漁を乗り越えて

品質へのこだわりと不漁への対応

2024年秋、海産物の不漁が続く中でも、尾張まるはちでは品質の高いイクラの安定供給を実現しています。長年培った信頼関係と品質管理により、変わらぬ美味しさをお届けし続けています。

2. 尾張まるはちの品質管理システム

徹底した鮮度管理の特徴

  • 北海道産の厳選イクラ使用
  • 独自の醤油ダレによる味付け
  • 最適温度での保管・輸送
  • プロ品質の味わいを家庭で実現

3. イクラと彩り野菜のクリームスープ:レシピ

寒い季節に温まる贅沢スープ

カラフルな野菜とイクラの組み合わせが、見た目にも美しい一品です。

材料(2人分):

  • 尾張まるはちのイクラ醤油漬け:30g
  • ニンジン:50g(薄切り)
  • カラーピーマン(赤・黄):各1/4個(角切り)
  • ブロッコリー:30g(小房に分ける)
  • クリームチーズ:30g
  • 生クリーム:100ml
  • コンソメスープ:300ml
  • 塩・こしょう:適量
  • バター:小さじ1

作り方:

  1. 野菜の下準備
    💡 野菜は同じくらいの大きさに切ると、火の通りが均一になります。
  2. 野菜の炒め煮
    💡 バターで軽く炒めることで、野菜の甘みが引き立ちます。
  3. クリーム仕立て
    💡 クリームチーズは室温に戻しておくと溶けやすくなります。
  4. 仕上げのイクラ
    💡 イクラは最後にのせることで、プチプチ感と見た目の美しさを保ちます。

美味しさのポイント

  • 野菜は色とりどりに選ぶことで、見た目も華やかに
  • クリームの濃度は好みで調整可能
  • イクラの量は調整して、塩味のバランスを取る
  • 温かいうちに召し上がるのがおすすめ

4. 商品のご購入について

お求めやすい購入方法

  • Amazon:
    • プライム会員なら翌日配送も可能
    • レビューで商品の評価を確認できる
  • 自社サイト:
    • 最新の商品情報をチェック可能
    • 定期購入割引あり

お客様の声

  • 「スープに入れても味が損なわれない、イクラの質の高さに感動」
  • 「彩り豊かで、パーティーでも好評でした」
  • 「寒い日に温まる贅沢メニューとして重宝しています」

尾張まるはちの極上イクラで、特別なスープを作りませんか?

冬の特別メニューにぴったりです!

今すぐ商品をチェック ➡

© 2024 株式会社尾張まるはち. All rights reserved.

旬の食材コラム

レシピ『溢れるいくらのサーモンフライカレー』

石松佑梨

旬のきのこをふんだんに使ったカレーに、とんかつではなくサーモンフライを添えました。 カレーがついたサーモンフライに、いくらタルタルソースをたっぷりかけると… 食べた人にしかわからない口福感が広がりますよ。 サーモンフライ 材料(2人分) サーモン30g×6切/下味:塩、こしょう/衣:小麦粉、卵、パン粉/揚げ油 作り方 ①サーモンは塩とこしょう各少々をふり、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。 ②フライパンに油を入れて中火にかけます。 ※少量のパン粉を落としてみてすぐにシュワッと浮き上がれば温度もOKです。 ③①を②に入れて、薄く色づいたら裏返して、さらに3~4分揚げ、きつね色になったら取り出して油をきります。 ●いくらタルタルソース 材料(2人分) 玉ねぎ1/2個、ディル、ゆで卵1個、マヨネーズ大2、いくらの醤油漬け大2 作り方 ①みじん切りにした玉ねぎは、塩少々をふって3分置いた後に軽く水気を絞ります。 ※玉ねぎは紫玉ねぎを使うと、辛味が少なく彩りも美しいです。 ②ボウルにゆで卵を入れ、フォークの背で粗めに潰します。 …

続きを読む

料理レシピ