動画
材料
・ごはん お茶碗1杯分
・卵 1個
・バター 5g
・蟹剥き身 5本
・蟹味噌 お好みの量
・白ごま、万能ねぎ 適量
蟹を焼くために香り付けにバターを使っていますが、他の油でも大丈夫です。
ごま油で焼いても美味しいです!
おおよその調理時間:10~15分
作り方
1. フライパンに薄く油をひいて中火で熱し、溶いた卵1個を流し入れる
2. 箸でぐるぐる混ぜながら加熱し、炒り卵になったら丼に入れたお茶碗1杯分のごはんの上にのせる
3. フライパンにバター5gを溶かし、蟹剥き身5本を両面焼き目がつくまで焼いて炒り卵の上にのせる
4. 蟹みそをお好みの量のせ、お好みでバーナーで炙り、白ごま・万能ねぎをちらして出来上がり
炒り卵とバターで口当たりはマイルドになりつつ、でも香ばしく焼いて蟹みそも炙ることで香りもよく蟹を存分に味わえます!
剥き身なら箸ですっと外して、大きい身をストレスなく頬張れて、蟹みそも相まってご飯との相性も最高。
だしと薬味を用意して「蟹まぶし」として食べるのもおすすめです!
ぜひ作ってみてください!